top of page

2024年 銀杏

11月25日 朝、外に出たら霜で真っ白でした。車のフロントガラスも白く、バケツには薄い氷がはっていました。銀杏の木の葉はパラパラパラパラと絶え間なく落ち続けていました。

木の葉も散る時を察したみたいです。道路は一面 黄色のカーペットを敷いたようでした。

掃き掃除して、実を拾って洗って干しました。

銀杏の木は まな板に最適です。包丁の刃あたりがいいからです。最近は木製のまな板が減り、プラスチック製のものを多く見かけます。お寿司屋さんは大きな厚い木のまな板をつかいます。銀杏でなくても、木製のまな板をもっとつかってほしいです。

自然素材のものがある台所は素敵です。

季節限定の柿の葉のお皿はいかが?


最新記事

すべて表示

11月末 寒くなりました

一雨ごとに寒くなって残すところ今年も12月のカレンダーのみになりました。 寒いなか大掃除もあり嫌ですよね。 家の掃除といってもする所はたくさんあります。 今日はキッチンの換気扇のお掃除です。 まず、シンク内を空にして中央の排水掃除をします。時々掃除しないとヌメリがあります。...

鞭馬工務店

〒869-2403熊本県阿蘇郡南小国町中原2168

muchima@mogbb.jp

Tel: 0967-42-0226

Fax: 0967-48-6228

営業時間:9:00〜18:00(不定休)
​上記時間外はお問合せフォームからご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

送信ありがとうございました

bottom of page