top of page

施工事例

A邸 阿蘇市

奥様が南小国町の方だったことから、お問合せいただきました。ログハウスの仕事部屋としてベランダで行き来できるログハウスをつくりました。が、周囲の反響が良く、すぐに宿泊用のゲストハウスに変わってしましました(^^) 

その後、すぐ横に4畳のログハウスを仕事部屋としてつくりました。

「やっぱり木の空間はいい!!!」とご夫婦共に満足しておられるので、工務店としても今後の励みになります。

K邸 九重町

建主さんとの出会いは熊本地震からさかのぼる事 5年前です。

『夢の丸太小屋で暮らす』誌面掲載で知っていただきお問い合わせいただきました。九重町の完成物件をご案内して、5年後にログハウス建築の注文をいただきました。

工事はとても楽しく、何をしてもやりがいがありました。本棚からテーブルに至るまで木工事をさせて頂きとても感謝しています。完成した家をとても喜んでいただき、行くたびにあたたかくむかえてくれてうれしいかぎりです。ログハウスでおおいに楽しむK様ご夫妻にはいつまでもいつまでもお元気でログハウスの暮らしを満喫してほしいです。

S邸 2024春完成 南阿蘇

建主さんとの出会いはネットからの資料請求がきっかけでした。土地探しの段階からはじまりました。土地が決まり、図面が決まり、一つ一つ説明と納得しながら工事がはじまりました。とても丁寧な打合せができたと思います。S様ご夫妻と一緒にログハウスの外壁塗装をしたことは楽しい思い出です。

S様も工務店も思い描いたログハウスに仕上げることができました。四季折々楽しい時間を重ねてほしいと思います。

Y邸 阿蘇市

2017年 JLY(日本ログハウス・オブ・ザ・イヤー)住宅・別荘部門 マシンカット優秀賞”大切なモノ、大切なコト”

​現在は住宅として利用。

建て主さんとの出会いは阿蘇の別荘地に建てたログハウスを見たことをきっかけに問合せいただきました。四角い箱型の平面プランが多いのですが、Y様はベランダに突き出した異形の外観にしてほしいという要望でした。その問題は解決したのですが、屋根をどのように支えるか…構造の部分に悩みました。

また、丸太を黒く塗ってほしいという要望で、磨き丸太が黒くなるまで何度も塗装しました(^^)

伝統工法を取り入れたつくりで、玄関の天井は網代張り、2階の本棚には飾り屋根を設置し、存分に大工さんのつくりたい家を施工させていただきました。

上棟の時にはひとぎ餅を投げたこともいい思い出です。近所の方がたくさん集まってくれました。

薪ストーブのある暮らしで、楽しく暮らしていただいていることに感謝の気持ちです。

鞭馬工務店

〒869-2403熊本県阿蘇郡南小国町中原2168

muchima@mogbb.jp

Tel: 0967-42-0226

Fax: 0967-48-6228

営業時間:9:00〜18:00(不定休)
​上記時間外はお問合せフォームからご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

送信ありがとうございました

bottom of page